![](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_yukiusagi.gif)
![kimiesannn](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/1/5/15ee2a34.jpg)
レッスン中。。の きみえさん♪
いつも 昼過ぎまでのお仕事をおえて レッスンに駆けつけてくれています。
もう レッスンに来られて13年くらい?
![IMG_8623](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/6/0/60fad6f0.jpg)
そして 作ったお花は いつも クリニックさんの受付へ。
![IMG_8622](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/6/7/6715913f.jpg)
患者さんたちが ほっと 癒されるお花。
患者さんや クリニックのスタッフさんたちにも ファンが多い きみえさんのお花。
ひろえさんは 学校に。
![IMG_8619](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/6/6/66f2b323.jpg)
![IMG_8618](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/3/5/35bbd0ab.jpg)
ひろみさん。
![IMG_8615](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/1/5/15f83c9b.jpg)
つるの先のヒペリカムがリズミカル♪
中西さん。静かな雰囲気です♪
![IMG_8637](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/3/d/3dfba174.jpg)
![IMG_8635](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/d/4/d4e17328.jpg)
今回は 初めて 入った おもちゃメロンをつかった レッスン。
りえちゃんと 話していて 彼女が ぶらさげても かわいいよね~と。そだね。ぶらさげよう!と。
私の試作は ちょいと ぶらさげるくらいで。
あとは 生徒さんたちに いくつかのパターンを ご紹介しました。
![IMG_8603](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/5/a/5a10b73e.jpg)
![IMG_8602](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/a/b/ab4d7eb4.jpg)
![IMG_8612](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/8/c/8cba7233.jpg)
![IMG_8611](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/8/b/8b41f0ee.jpg)
:::::::::::::::::::::::
基本形のレッスン。
青山さん。
![IMG_8627](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/c/5/c53071ec.jpg)
吉田さん。
![吉田さん730](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/1/8/18375c42.jpg)
::::::::::::::::::::::::
そして ずっと がんばってレッスンを重ねていた 石田さん。
会社のお仲間さんへの本番ブーケ。
なんと 2組 同じ日になり。 2組の方へのブーケを がんばりました♪
![CIMG9914](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/b/e/be72070e.jpg)
![DSCF1181_R](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/c/c/ccaad3d7.jpg)
とても美しく仕上がりました♪
ブトニアは 同じ会社の先輩である堀内さんが制作。
![DSCF1181_R(1)](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/8/0/80df59cc.jpg)
堀内さんも つい先日、お友達への本番ブーケとブトニアを 作ったばかり。
こちらの新婦さんは 同じブーケでドレスチェンジを。
![IMG_3830](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/7/0/70d1bb56.jpg)
どちらのドレスにも しっくりきていますね*^^*
![IMG_3891](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/d/d/dd8c5ce3.jpg)
::::::::::::::::::::::::::::::::
私たちも 店を開店する前 そして 開店したあとも ずいぶん 友人たちのブーケを作らせてもらいました。 まだ 駆け出しの私たちに 声をかけてくれたこと 本当に ありがたいことだったなあと思い出します。
一番最初のブーケは 会社の同期だった子の二次会のボールブーケ。
その次が kojiの義兄の弟さんのキャスケード。。
びっくりするほど 時間がかかったっけ。。 なつかしいな^^
これは もっと前。。花屋の仕事に就く前に 会社の会議室で。外部から先生がきて 教えてくれていました。20年以上前だわ。
![IMG_1986](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/b/f/bf0fa713.jpg)
ブーケ、、、いけてない(笑)。
ここ最近は さすがに 私たちのまわりも 結婚するひとが減り、プライベートでの知り合いのブーケを作ることもへりましたね。
3年前に 弟たちのブーケを。
![dcf06757](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/c/2/c2139920.jpg)
2年前には 会社時代の友人のブーケを。
![3f013ad6](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/5/1/51462719.jpg)
来月は kojiの従妹のブーケ。心をこめて お作りしたいと思います♪
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1895_1.gif)
フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
フローリスト カノシェはこちら♪
![](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_yukiusagi.gif)
![kimiesannn](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/1/5/15ee2a34.jpg)
レッスン中。。の きみえさん♪
いつも 昼過ぎまでのお仕事をおえて レッスンに駆けつけてくれています。
もう レッスンに来られて13年くらい?
![IMG_8623](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/6/0/60fad6f0.jpg)
そして 作ったお花は いつも クリニックさんの受付へ。
![IMG_8622](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/6/7/6715913f.jpg)
患者さんたちが ほっと 癒されるお花。
患者さんや クリニックのスタッフさんたちにも ファンが多い きみえさんのお花。
ひろえさんは 学校に。
![IMG_8619](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/6/6/66f2b323.jpg)
![IMG_8618](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/3/5/35bbd0ab.jpg)
ひろみさん。
![IMG_8615](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/1/5/15f83c9b.jpg)
つるの先のヒペリカムがリズミカル♪
中西さん。静かな雰囲気です♪
![IMG_8637](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/3/d/3dfba174.jpg)
![IMG_8635](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/d/4/d4e17328.jpg)
今回は 初めて 入った おもちゃメロンをつかった レッスン。
りえちゃんと 話していて 彼女が ぶらさげても かわいいよね~と。そだね。ぶらさげよう!と。
私の試作は ちょいと ぶらさげるくらいで。
あとは 生徒さんたちに いくつかのパターンを ご紹介しました。
![IMG_8603](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/5/a/5a10b73e.jpg)
![IMG_8602](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/a/b/ab4d7eb4.jpg)
![IMG_8612](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/8/c/8cba7233.jpg)
![IMG_8611](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/8/b/8b41f0ee.jpg)
:::::::::::::::::::::::
基本形のレッスン。
青山さん。
![IMG_8627](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/c/5/c53071ec.jpg)
吉田さん。
![吉田さん730](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/1/8/18375c42.jpg)
::::::::::::::::::::::::
そして ずっと がんばってレッスンを重ねていた 石田さん。
会社のお仲間さんへの本番ブーケ。
なんと 2組 同じ日になり。 2組の方へのブーケを がんばりました♪
![CIMG9914](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/b/e/be72070e.jpg)
![DSCF1181_R](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/c/c/ccaad3d7.jpg)
とても美しく仕上がりました♪
ブトニアは 同じ会社の先輩である堀内さんが制作。
![DSCF1181_R(1)](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/8/0/80df59cc.jpg)
堀内さんも つい先日、お友達への本番ブーケとブトニアを 作ったばかり。
こちらの新婦さんは 同じブーケでドレスチェンジを。
![IMG_3830](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/7/0/70d1bb56.jpg)
どちらのドレスにも しっくりきていますね*^^*
![IMG_3891](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/d/d/dd8c5ce3.jpg)
::::::::::::::::::::::::::::::::
私たちも 店を開店する前 そして 開店したあとも ずいぶん 友人たちのブーケを作らせてもらいました。 まだ 駆け出しの私たちに 声をかけてくれたこと 本当に ありがたいことだったなあと思い出します。
一番最初のブーケは 会社の同期だった子の二次会のボールブーケ。
その次が kojiの義兄の弟さんのキャスケード。。
びっくりするほど 時間がかかったっけ。。 なつかしいな^^
これは もっと前。。花屋の仕事に就く前に 会社の会議室で。外部から先生がきて 教えてくれていました。20年以上前だわ。
![IMG_1986](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/b/f/bf0fa713.jpg)
ブーケ、、、いけてない(笑)。
ここ最近は さすがに 私たちのまわりも 結婚するひとが減り、プライベートでの知り合いのブーケを作ることもへりましたね。
3年前に 弟たちのブーケを。
![dcf06757](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/c/2/c2139920.jpg)
2年前には 会社時代の友人のブーケを。
![3f013ad6](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/5/1/51462719.jpg)
来月は kojiの従妹のブーケ。心をこめて お作りしたいと思います♪
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1895_1.gif)
フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
フローリスト カノシェはこちら♪