![さや2](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/7/c/7c813cde.jpg)
アイミ先生によるスタッフ技術研修。 今回は 私から リクエストで「パラレル」をテーマにお願いしました。(写真は さや作)
![さや](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/7/8/7826a3a8.jpg)
(ちか作)
![f562b75a](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/d/a/da6eed67.jpg)
![ちか2](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/1/a/1a30de06.jpg)
カノシェのレッスンでも パラレルは よく作ってもらっていますが スタッフさんで サンプルや おまかせアレンジのときに パラレルを作ったりするのは 過去 りえちゃんくらいかな と。
パラレルでギフトアレンジを作ることも 自分の引き出しの中にいれていくと もっと表現が広がるし、アレンジにも幅がでるので^^
ちかのアレンジは 和風の卓上装花にもいいね と 先生に言われていました。
はるちゃん。
![はるか](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/5/9/591d4d77.jpg)
じゅんさん。
![じゅん2](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/1/d/1d0a1471.jpg)
![じゅん](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/d/b/db34b4da.jpg)
じゅんさんと さやちゃんと あゆみちゃん。近くで 作品作りをしていましたが 楽しそうに談笑しながら。
3人で アトリエチームの時期も長かったので 仲良しです。
アイミ先生にも「じゅんさん ワカイコに囲まれて楽しそう~(笑)。仲良しだね~」
というと
あゆみちゃんが「仲良くしてアゲテルンデス(笑)」と^^
ちなみに じゅんさんは うちら夫婦と ほぼ同じ年のメンズです。
でも 体脂肪率が 一桁で 最近の計測では 身体年齢は 20代だったそうです。
たしかに 細いです。 私とぶつかったら あきらかに じゅんさんが トビマス。。。^^;
さや作。
あゆみ作。
![あゆみ2](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/1/6/16abc247.jpg)
![あゆみ](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/5/c/5c2bc2e1.jpg)
アイミ先生も りえちゃんも きれいだね~って 褒めてました。
表情が 自然。 自分 から解放されている 花の表情がある作品です。
まゆみ作。
![まゆみ](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/e/8/e8bf644f.jpg)
みんな今回は さくらんぼや すぐり ブラックベリーなど 実ものを 使っていますね^^
りえ作。みんな ナチュラルパラレルが多いから モダン系でいこうかなと。
![りえ](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/7/7/775d5aed.jpg)
これも ギフトサンプルで いけますね^^
私作。
![さわ2](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/c/3/c35d8924.jpg)
![さわ](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/c/3/c34f8d21.jpg)
私は 上へ 伸びる 縦型のアレンジが 基本 好きなんですが そのときには 必ず 面のものを意識して 構成していくよう アドバイスしていただきました。
今週は つくばレッスンにも 行ってきます。
去年 一緒に 受験したお仲間Tさんもレッスンにくるそうなので^^ 会えるの楽しみです*^^*
そして 今年の試験は そろそろ。Mさん! がんばってくださいね~!!
私は 来年 ガンバリマス♪
フローリスト カノシェはこちら♪
少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1895_1.gif)
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20130320/12/florist-diary/56/51/j/o0110003112465123717.jpg)
![さや2](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/7/c/7c813cde.jpg)
アイミ先生によるスタッフ技術研修。 今回は 私から リクエストで「パラレル」をテーマにお願いしました。(写真は さや作)
![さや](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/7/8/7826a3a8.jpg)
(ちか作)
![f562b75a](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/d/a/da6eed67.jpg)
![ちか2](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/1/a/1a30de06.jpg)
カノシェのレッスンでも パラレルは よく作ってもらっていますが スタッフさんで サンプルや おまかせアレンジのときに パラレルを作ったりするのは 過去 りえちゃんくらいかな と。
パラレルでギフトアレンジを作ることも 自分の引き出しの中にいれていくと もっと表現が広がるし、アレンジにも幅がでるので^^
ちかのアレンジは 和風の卓上装花にもいいね と 先生に言われていました。
はるちゃん。
![はるか](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/5/9/591d4d77.jpg)
じゅんさん。
![じゅん2](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/1/d/1d0a1471.jpg)
![じゅん](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/d/b/db34b4da.jpg)
じゅんさんと さやちゃんと あゆみちゃん。近くで 作品作りをしていましたが 楽しそうに談笑しながら。
3人で アトリエチームの時期も長かったので 仲良しです。
アイミ先生にも「じゅんさん ワカイコに囲まれて楽しそう~(笑)。仲良しだね~」
というと
あゆみちゃんが「仲良くしてアゲテルンデス(笑)」と^^
ちなみに じゅんさんは うちら夫婦と ほぼ同じ年のメンズです。
でも 体脂肪率が 一桁で 最近の計測では 身体年齢は 20代だったそうです。
たしかに 細いです。 私とぶつかったら あきらかに じゅんさんが トビマス。。。^^;
さや作。
あゆみ作。
![あゆみ2](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/1/6/16abc247.jpg)
![あゆみ](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/5/c/5c2bc2e1.jpg)
アイミ先生も りえちゃんも きれいだね~って 褒めてました。
表情が 自然。 自分 から解放されている 花の表情がある作品です。
まゆみ作。
![まゆみ](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/e/8/e8bf644f.jpg)
みんな今回は さくらんぼや すぐり ブラックベリーなど 実ものを 使っていますね^^
りえ作。みんな ナチュラルパラレルが多いから モダン系でいこうかなと。
![りえ](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/7/7/775d5aed.jpg)
これも ギフトサンプルで いけますね^^
私作。
![さわ2](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/c/3/c35d8924.jpg)
![さわ](http://livedoor.blogimg.jp/kirei_hanaya/imgs/c/3/c34f8d21.jpg)
私は 上へ 伸びる 縦型のアレンジが 基本 好きなんですが そのときには 必ず 面のものを意識して 構成していくよう アドバイスしていただきました。
今週は つくばレッスンにも 行ってきます。
去年 一緒に 受験したお仲間Tさんもレッスンにくるそうなので^^ 会えるの楽しみです*^^*
そして 今年の試験は そろそろ。Mさん! がんばってくださいね~!!
私は 来年 ガンバリマス♪
フローリスト カノシェはこちら♪
少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1895_1.gif)
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20130320/12/florist-diary/56/51/j/o0110003112465123717.jpg)