月見2

まだまだ気温は高いけど!今週の日曜日、18日は、お月見、、中秋の名月の日です。旧暦の8月15日は、空が澄み、もっとも明るいきれいな満月が見ることができると言われています(毎年、日にちは前後します)。先月号の家庭画報で<初秋に名月を愛でる>という特集があり、その中で~俳句では『月』といえば、秋の月をさすことになっています。大気が澄む秋は、月の美しさが一際冴えるからでしょう~ともありました。満月の十五夜はもちろんですが、お月様の美しさは、満月だけではないはず、、。昔の人も、<十六夜~いざよい><更待月~ふけまちづき>(二日月~ふつかづき←三日月よりもっと細い>など、その時々の月に名前を付け、空を見上げ、愛でたのでしょう。そういえば、ユーミンの曲には♪ ♪次の夜から欠ける満月より、14ばんめーの月が一番好き ーという歌がありましたよねー。みなさんは、どんな姿の月がお好き?

そんなこんなで、今週のレッスンは<黒に映ゆるお月見の花>。黒と金のワックスペーパーを使って創作アレンジです。ワックスペーパーは一枚50円くらいだけど、こんな風に使うととっても雰囲気かわるでしょ?私は、昨秋行った琳派展の屏風絵のイメージを少し取り入れて、作ってみました。

次の写真のも真ん中にコップや吸水スポンジを入れて、活けると、すすきと菊だけでも、ずいぶんいい感じでしょ?
和紙
和紙2
お月見には、もともとは、秋の七草を活けていたそうです。すすき、オミナエシ、藤ばかま、撫子、萩、葛、桔梗、、、。今は最初の4種は入手できますが、萩と葛は、切り花ではあまり出荷されず、桔梗もこの時期は市場ではお見かけしないのです。鉢植えだと7月頃と、9月と2回咲くのですが、切り花で出荷されるのは7月が主のようです。
決まりはないので、すすきは入れて、あとは、自分の好きなお花を選んで、秋の和を楽しむのがよろしいかと思いまーす!
最後にご紹介したのは、生徒さんの斉藤さんの作品です。自然の野山の雰囲気がでていますよね!
月見ーs
お花のギフト フローリスト カノシェ
にほんブログ村 花ブログ

月見2

まだまだ気温は高いけど!今週の日曜日、18日は、お月見、、中秋の名月の日です。旧暦の8月15日は、空が澄み、もっとも明るいきれいな満月が見ることができると言われています(毎年、日にちは前後します)。先月号の家庭画報で<初秋に名月を愛でる>という特集があり、その中で~俳句では『月』といえば、秋の月をさすことになっています。大気が澄む秋は、月の美しさが一際冴えるからでしょう~ともありました。満月の十五夜はもちろんですが、お月様の美しさは、満月だけではないはず、、。昔の人も、<十六夜~いざよい><更待月~ふけまちづき>(二日月~ふつかづき←三日月よりもっと細い>など、その時々の月に名前を付け、空を見上げ、愛でたのでしょう。そういえば、ユーミンの曲には♪ ♪次の夜から欠ける満月より、14ばんめーの月が一番好き ーという歌がありましたよねー。みなさんは、どんな姿の月がお好き?

そんなこんなで、今週のレッスンは<黒に映ゆるお月見の花>。黒と金のワックスペーパーを使って創作アレンジです。ワックスペーパーは一枚50円くらいだけど、こんな風に使うととっても雰囲気かわるでしょ?私は、昨秋行った琳派展の屏風絵のイメージを少し取り入れて、作ってみました。

次の写真のも真ん中にコップや吸水スポンジを入れて、活けると、すすきと菊だけでも、ずいぶんいい感じでしょ?
和紙
和紙2
お月見には、もともとは、秋の七草を活けていたそうです。すすき、オミナエシ、藤ばかま、撫子、萩、葛、桔梗、、、。今は最初の4種は入手できますが、萩と葛は、切り花ではあまり出荷されず、桔梗もこの時期は市場ではお見かけしないのです。鉢植えだと7月頃と、9月と2回咲くのですが、切り花で出荷されるのは7月が主のようです。
決まりはないので、すすきは入れて、あとは、自分の好きなお花を選んで、秋の和を楽しむのがよろしいかと思いまーす!
最後にご紹介したのは、生徒さんの斉藤さんの作品です。自然の野山の雰囲気がでていますよね!
月見ーs
お花のギフト フローリスト カノシェ
にほんブログ村 花ブログ